FXでの損切りのルールを守れずにいた私が、資金を増やせるようになったわけ

目次

FXにおいて損切りはなぜ必要なのか?なぜ損切りのルールを守れないのか?

FXにおける損切りとは、損失を最小限に抑えるため、リスクを管理するため、に行うものです。

では、どんなときに損切りをするかというと、相場が予測とは逆に動いて、その損失が一定の水準に達した場合、ということがほとんどでしょう。

ポジションを手放して、資金を守るのが損切りです。

つまり、私の損切りの定義は、資金を減らさないため、資金を守るために、損を受け入れる行為ということ、になります。

以下に、FXの損切りに関する重要なポイントを紹介しますね。

まず第一に考えられるのが、損切りの最大の目的はリスク管理であるということ。

どんなに丁寧に環境認識をして予測を立てても、実際の相場とは予測不能なもの。

損切りを設定しないでいると、損失が思いのほか大きくなってしまうことも多々あります。

そうした状況も想定し、これ以上の損失を許容しないと決めること、つまり、自分で損切りのルールを作って、損切り注文を出して、損失を最小限にとどめる行為がリスク管理です。

この際の損切りの幅や設定方法に、これといった決まりはありません。

自分がどのくらいまで損を許容するのか、に依存しますね。

あとは、自分が決めた損切りのルールを守れるかどうか、です。

でもですよ、いざトレードをすると、損切りを躊躇したり、損切りの位置をずらしたり、損切りルールが守れなくなることもあるんですよね。

私は何度も何度も同じ失敗を繰り返してきました。

FXでトレードで損切りが必須というのがわかってはいても、損切りに苦痛を感じてしまうのです。

私自身がこれまでのトレードを振り返りながら、その苦しんできた背景を書いているので、参考になさってみてください。

また、なぜ、損切りができないのか?ということについて考えたことはあるでしょうか?

自分に問いを投げることも必要かと思います。

つまり、何が言いたいかと言うと、損切りには必ず感情が付きまとう、ということ。

心理的な面も大きいということですね。

この感情の揺れを自覚できていれば、修正することも可能。

しかし、たいていの場合は「無自覚」です。

感情が大きく動いて、冷静に判断できる状態ではないのに、その状態に無自覚のまま判断、決定をしてしまっては損失も増えますよね。

焦った状態で決断をしてもうまくはいきません!

そのことに気付きましょうね、ということです。

損切りには、冷静、客観的な判断が求められるのにも関わらず、多くの場合に「損をしたくない!」「もっと欲しい!」感情が絡んでくる。

怖れ、不安、焦りから、決定を下してしまっているのです。

ですから、こうした状態をさけることが必要。

そのためには、エントリー前の冷静な判断が可能な時に、きちんと損切りポイントを決めておくことが重要になってくるんですね

そして、損切りの指値注文もいれておくこと。

そうすることで、大きな損失を回避できるようになります。

一方で、損切り幅が狭すぎても、いわゆる「損切り貧乏」になってしまうこともあるので、バランスを考えることも大切になってきますね。

狭すぎれば損切りが多くなって資金が減りますし、広すぎても損失額が大きくなって資金が減ります。

リスクとリワードを考えてエントリーポイントを精査していくことが必要です。

総じて、FXにおいて損切りというのは、トレーダーが相場に残り続けるためには必要な手段。

きちんと計画を立てて、冷静な判断をしていくことが、FXで成功を収める上で欠かせない要素となりますね。

FXで 損切りができない理由は大きく分けて3つある

FXで損切りができなくなる主な理由は、

  • 市場の急激な変動
  • 感情的な要因
  • 環境認識の甘さ

この3つがあります。

市場が急激に動いて、一気に含み損が増えます。

損切り注文を入れておいて、それが、ひっかかればまだ傷は浅くて済むのかもしれませんが、含み損が大きくなると「様子を見よう」と思ってしまうものです。

この時点で、すでにルールを破っているのですが、含み損が大きくなってしまうと、損切りができなくなってしまうんですね。

これが一つの要因です。

しかし、このような市場の急激な変動は、トレーダーにはどうすることもできません。

戦争が起きたり、自然災害が起きたり、要人の発言があったり…短時間で価格が急変することがあるので、このような事態も想定して、トレード資金を抑えることも求められます。

ただ、この時は、あなただけが損失を被っているわけではないし、それも含んでのFXトレードであるという視点も必要。

突発的なものに関しては、過度に落ち込まず、気持ちを切り替えることも重要だと思います。

さて、上記は、自分ではコントロールできない事象ですが、自分でコントロールできるものもあります。

それが感情です。

感情的な要因も損切りの妨げとなりますね。

私は感情が一番大きいと考えています。

「損をしたくない!」

「もっと利益を伸ばしたい!」

「損失を取り返したい!」

こういった感情が出ている時は、経験上、損切りを実行することが難しくなりますね。

なぜなら、欲という感情に支配されている状態だからです。

欲に支配されている時は、冷静な状態ではないので、適切な判断、決定ができなくなっています。

強欲、恐怖心がトレードに影響を与えるので、自分の感情を常に意識して、どんな時に自分は焦るのか、不安になるのか、怖くなるのか、観察して自己理解を深めることも必要ですね。

私自身、損切りが必要とわかっていても、損をしたくなくて、損切り設定を取り消したり、当初の損切りポイントを動かしてしまったり、ということを繰り返してきました。

明らかな損切りルール違反です。

どうしても損切りの痛みから抜け出せずにいたのです。

痛みをなるべく感じずに損切りはできる方法はないものか、淡々と損切りをできるようになるにはどうしたらいいのか、自分に問いを投げながら、答えを探し求めていました。

そんな私が、今は苦痛なく損切りができるようになっています。

きっかけがあれば、改善は可能ということをお伝えしたいです。。

ただ、そのきっかけは人によって異なります。

何がきっかけになるかはわからないし、自分の引き出しを多くしておくことも解決の糸口になるかもしれません。

ですので、私が克服できた方法を紹介しています。

どんな方法か興味ありますか

この方法、実はナンピンなのです。

当時の私には絶対にあり得ないと思っていた方法なのですが、ナンピンを取り入れたことで、私の損切りに対する認識が変わり、ナンピンだけでは資金を守ることは難しいこともわかり、結果として、本当の意味での損切りの重要性が腑に落ちるようにわかるようになったのです。

今では、必ず損切り注文を入れますし、損切りポイントに届かなくても、「自分のシナリオと違っていたな。なんか違うな。」と感じたら、即、損切りを実行することもしています。

ナンピンはリスクも伴うので、きちんとした戦略を持ってトレードすることは必須ではありますが、損切りの感情の壁を乗り越える方法の一つになるのではないかと思い、紹介しています。

このナンピンですが、うまくいけば少額の損失で済みます。

一方で、含み損が大きくなることもあるし、保有している期間は資金が拘束されるという面もあるんですよね。

最悪のケースは、大きめの損切り額を受け入れることもあるということ。

私は検証のつもりで、反発があるまで保有し続けることもしましたし、結局戻りが起こらなくて大きめの損切りをすることもしました。

その経験談をFXの損切りのためにナンピンをして、含み損が大きくなったらどうするか?で書いています。

私にとっては、損切りの苦痛が減ったのもナンピン、損切りの必要性を体感したのもナンピンでした。

その臨場感が少しでも伝わればいいなと思っております。

で、そもそもなのですが、損切りが発生するということは、エントリーポイントが間違っていることとも言えます。

つまり、環境認識の甘さも損切りの阻害要因なんですね。

十分な分析や計画がないまま取引を行ってしまうと、

「なんでここでエントリーをしたのだろう???」

「ここは買いじゃなく売りだったじゃん!」

ということも多々あります。

そうすると、ポジションを保有する理由がなくなってしまうんですよね。

自分の間違いは認めつつも、やはり損はしたくない。

「持っていたら、もしかしたら利益になる???」

という思考も顔を出してきて、もう少し様子を見よう!と損切りのタイミングを見誤ってしまうことの多いこと、多いこと。

間違いに気付いたら、即損切りする!というルールをきめることとそれを遵守することも不可欠ですね。

まとめますと、

FXで損切りができない理由として、市場の不確実性、感情の介入、環境認識の甘さ、など、複合的に影響し合うことが考えられるということです。

この事実を認識して、シナリオたてたり、日々、感情を平静に保つようにしたり、常に冷静に相場に向き合う意識をしたり、が大切になります。

FXトレードにおける損切りの実践のポイント

FXで損切りを実践するには、自分で決め、それを実行する以外にありません。

損切りの設定方法は、人の数だけあり、これが正解!というのはない、と私は考えます。

参考までに方法の例を挙げると、

  • 資金の何%を使うのか?を明確にする
  • リスクと リワードを考えた損切り設定をする

などがあります。

とは言ってもです。

決意はしても、いざ相場に向き合うと心が揺らいで、損切りができなくなることもありますよね?

私は、何度も決心しては、やらかしてしまうことを散々してきました。

仮に、損切りはできても、そのあとはネガティブな感情に支配されてしまうことも多かったです。

致命的な損失額でもないのに、ダメージの方が大きくて、セルフイメージが下がってしまうのです。

そんな私でしたが、今ではきちんと損切りがでいるようになって、退場させられることはなくなりました。

損切りができるようになったのは、繰り返しになりますが、ナンピンによる経験があったからです。

損切りの実践なくしてFXでの成功はあり得ません。

損切りはそれほどまでに重要なものです。

淡々と損切りができるようになるのは、損切りに対する解釈であったり、損切りは絶対に必要なものという理解であったり、体感レベルで経験することも本当に必要なのです。

まずは、損切りの心理的壁を乗り越えて、実践へと向かってください。

さて、ここからは損切りの実践です。

損切りの実践には、

  • 自分でルールを決めること
  • そのルールを守ること
  • ルールを守るには感情がポイントになるので、常に自分の感情を観察する意識を持つこと
  • 失敗トレードは分析をして教訓にしていくこと

が大切です。

苦痛なく損切りができる状態が理想ではありますが、反復していくことでその効果は高まっていきます。

地道に努力していきましょう。

では、実際にFXトレードで損切りを減らすために何をすればいいのか?

損切りが大事と言っても、なるべくなら、その機会は少ない方がいい。

私は、なるべく損切りをしないで済む方法も考えてきました。

その結果行き着いたのが、FXで損切りを減らすために必要なのが、環境認識、資金管理である、ということです。

わたしはこの2つこそが重要と思っています。

環境認識も資金管理もリスク管理につながる行為ですからね。

世に出回っている情報は、儲けるためのテクニック、技法が多いですが、儲けることよりも大事なのが、実は、資金を減らさないこと、なのです。

資金を減らさないというマインドでトレードに向き合うと、結果として、資金が増えていきます。

資金を増やそうという欲と資金を減らさないという欲は、似て非なるもの。

防御をして守りつつ、チャンスをうかがい乗る、というのが、一番資金が増える方法と今では信じる立場です。

では、まずは環境認識について紹介します。

環境認識とは、市場のトレンドを把握することです。

今がどのトレンドにあるかで、その後、どのように展開する可能性が高いのか?というシナリオが予測しやすくなります。

また、トレンドの方向性を認識することで、レジスタンス、サポートがわかって、エントリーポイントや損切り、利確ポイントの選定が明確になってきますね。

また、雇用統計などのニュースイベントがある時は、トレードを控えるというのもリスク管理です。

相場が乱高下するときは、得るチャンスも大きいですが、損失も大きくなるので。

増やすよりも、減らさない、ことを意識してみてください。

市場は常に変化し、自分の思い通りに動くことはありません。

さまざまな市場での展開を経験していくことで、あなたの環境認識力も高まっていきます。

環境認識力が高まることで、リスク管理が向上し、トレードの成功率も向上します。

では、私が採用しているのは本当にシンプルなもの。

の3ステップです。

この3ステップをぐるぐる回して、自らの成長を促して、精度を高めていきます。

次に、もう一つの資金管理ですね。

トレード資金をいくらにするかは、自分が失っても良いと思える金額でやるのがベスト。

お金の器は人によって異なるので、周りの情報よりも、自分の心に正直になる方が良いですね。

ただ、資金量に関係なく言えることが、資金量の何%を投入するか、ということです。

一般的には全体の1~2%と言われることが多いので、この数字を参考にしてみてください。

どうでしょう?

あなたが思っていたよりも少ないのではないでしょうか?

これも資金を減らさないための行為なのです。

トレードに割り当てる資金をコントロールすることで、資金を守ることができますし、資金のコントロールは自分ですることができる、というのがポイント。

資金に余裕があると、慌てることや焦ることが激減するので、結果として、良いトレードができるようになります。

自分の冷静さを保つこと、的確な判断を下せる状態を保つことは、資金量をコントロールすることで可能になるということです。

資金管理もトレードの成功においては不可欠な要素ですね。

リスクを適切に管理し、資金を守りつつトレードすることで長期的な成功を目指すことができます。

資金管理については、数字が絡むので、私のように苦手意識を持つかもいらっしゃるかもしれません。

数字が苦手な私が採用している方法がFXで資金管理をして損切りを克服するです。

参考になさってみてください。

FXの損切りをマスターすることで得られるもの

FXで損切りをマスターすることには多くのメリットがありますね。

まず第一に、リスク管理が向上します。

環境認識をすることで無駄なトレードが減って、優位性がある場面を待てるようになりますし、損切りを正確に行うことで、トレード全体のリスクが最小限に抑えられます。

つまり、資金の長期的な安全性が確保されるので、長く相場に残れるようになるのです。

また、損切りは感情とセットなので、損切りをマスターすることで、トレーダーは感情のコントロール力を向上させることもできますね。

私は、トレードの本当に良いところは、自分の感情と向き合えるところだと本気で思っています。

初めて数年の間は、自分の感情に無自覚で、無意識でトレードをしていて、資金は失ってばかり。

今は、自分の感情を観察する意識を持って、相場を見ています。

焦っているときは、トレードをしない。

まずは、待つことを心がけるようにしています。

そして、冷静になったら、改めてチャートを見て判断するのです。

こうして、トレードを通じて感情をコントロールすることで、日常でも感情の起伏がなくなっていくんですね。

イライラしているときは、言葉を発せず、まずは自分を落ち着ける。

落ち着いてから言葉を発する、何かをする、という流れが自然とできてくるのです。

常に、穏やか、平静な自分でいられるので、家庭内の空気も良くなりますよね?

トレードをすることで、自分が一番成長を感じるというのは、私も驚きの事実でした。

冷静かつ客観的な損切りの実行は、恐怖や欲さなどの感情的な影響から解放でもありますし、精神的な安定性にもつながりますし、家庭内の環境を良くすることにもつながります。

私の経験から学んだことと環境認識から決済のまで流れをまとめました。ご参照ください。

最後になりますが、

FXで損切りをマスターすることは、良いことしかありません。

資金は守れるし、少しずつ資金は増えるし、感情と向き合うことで人間的にも成長できるし、精神的な安定も得られます。

つまりは、FXトレードをどうとらえるか?なのだと思います。

初心者はどうしても稼ぐ方向に偏りがちです。

経験して、学ぶ、ことも重要ですけど、ある程度理解してから相場に臨無ことで、私のように痛い思いを何度もしなくて済みます。

初心者の方に伝えたいメッセージ、トレードがうまくいっていない方へのメッセージを記載しておりますので、ぜひ、読んでみてください。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次